効率的に自己分析を進める質問60選!

このような人向けの記事です

125

今回は、【効率的に自己分析を進める質問60選!】について解説していきます。
何種類か自己分析の方法をご紹介してきましたが、今日は60個の質問から自己分析を行う方法をご紹介していきます。

以下のブログもご参考に!

●[will][can][must]3つの視点から自己分析をする方法
●[得意]×[需要]×[好き]から自分の強みを分析!

一緒に内定獲得目指して頑張りましょう(^O^)

こんにちは!就活活動アドバイザーのamiです!( @nina22391 ) 

自己分析とは?

まず自己分析とは何かということですが、自分の過去の経験から今の自分を形成している価値観、強み、弱み、特徴、思考を理解し、将来の自分のなりたい像を明確にすることです。

 

自己分析をすることで、①選考における武器の整理 ②志向性、軸の整理ができるので、以下のような疑問を解消するためのヒントになり、役に立ちます!

全て面接の頻出質問でよく見かけるものだと思います。
自己分析は面接対策にも繋がるので、疎かにせずしっかり実施していきましょう!
自己分析の基礎知識は下のブログでもご紹介していますので、気になる方は読んでみてください↓↓↓

質問を使った自己分析の進め方

今回ご紹介する自己分析方法は、質問を自分に投げかけ「なぜ?」と深掘りしていく方法です。
自己分析には、これといった決まったやり方がある訳ではありませんので自分に合った方法を見つけて取り組むようにしましょう!
今回の質問を使った自己分析は、以下の4ステップで実施します。

この質問を使った方法で重要なのは、ただ質問に答えるだけではなく「なぜその回答になったのか?」を考え、自分のルーツをどんどんたどっていくことです。
「なぜ?」が多ければ多いほど詳しく深掘りができますので、一つの質問に対して最低2回は考えるように意識しましょう!

質問項目リスト【60問】

自己分析で必要になる、質問項目リストです。
これを紙かパソコンで打ち出して、どんどん深堀していきます。ノートなどを使用する場合、一つの質問に対して1ぺージか半ページを使うイメージで書きましょう!

過去を考える質問

幼少期から現在の大学・短大・専門学校に入学するまでのことを振り返ります。
今のあなたの人格や強みを形成しているのは、過去の自分の経験です。

これまでの人生を振り返ることで、就活でアピールできる強みや自分が興味を持って取り組めることは何かが明確になってきます。

幼少期・小学校・中学校・高校それぞれで…

過去の質問

現在を考える質問

現在の大学、短大、専門学校それぞれのことについてです。
やはり現在のことが一番就活に直結してきますので、しっかり深掘りしていきましょう!
全て大学と表記していますが、それぞれ皆さんが今所属している学校で考えてください。

現在の質問

未来を考える質問

自己分析はこれまでの経験を振り返るというイメージが強いかと思いますが、一番大切なことは、将来の自分像を想像することです。
自分に合った企業を探すためには自己分析は欠かせません。過去現在と振り返ったら、今後の理想の生き方、挑戦したいことなど未来のことを考えていきましょう!

未来の質問

質問項目については以上です。
最初に言いましたが、質問に回答するだけでは自己分析できたとは言えません。回答が終わったらその内容について「なぜ?」と深掘りし、深掘りが終わったらその内容から何を思うのか気づいたことなど、どんどん書き足しましょう。

それも終わったら最後すべて読み返し、自分の強みや将来やりたいことを見つけます!自分なりに重要なところ、自分の人生・性格の中でもポイントとなる部分があれば、マーカーなどで色付けしておくと面接対策を行うときにラクになると思います。

まとめ

今回は『効率的に自己分析を進める質問60選!』 についてお話しました。
自己分析を早い段階できちっと行えば、効率よく就活に取り組めます!
面接でのエピソードにも活用でき一石二鳥ですので是非参考にしてください!

 

今日のブログで押さえるべきポイント!

◎自己分析とは、自分の過去の経験から今の自分を形成している価値観、強み、弱み、特徴、思考を理解し、将来の自分のなりたい像を明確にすること

◎自己分析を行うと、選考における武器の整理と志向性・軸の整理ができる

就活に関するご不明点ご相談はお気軽にコメントやlineよりお送りください(^O^)
一緒に内定獲得目指して頑張りましょう!

 卒論にゼミ、サークル、授業、アルバイト等やることが多い就活生。一人で悩み続ける時間は本当に勿体ないです。
 就活はとにかく効率よく進めることが大事!不安や悩みはすぐに相談してください◎
 早く就活を終わらせて、早く残りの学生生活を楽しみましょう(^O^)
 その勇気ある一歩が内定に近づく秘訣です!

コミュ障就活生が大手企業の内定を獲得した方法!

122

コミュ障就活術~就活必須データ一式~
目標設定・自己分析・企業研究・面接の就活必須項目すべてがこのデータ一式あれば対策できる!大手企業内定報告多数!
面接対策シート
コミュ障就活生だった私が実際に行い大手企業の内定を獲得できた面接対策方法!一人でいつでも模擬面接ができる!

作成・添削実績250件以上!満足度100%!

元大手企業採用担当が魅力的なESにします!

127

本気のES作成!
 自己PR・ガクチカ・志望動機など時間の掛かるES文章を、志望企業とあなたの経験に最大限寄り添い0から作成!
心に届くES添削
 あなたの魅力を最大限引き出し、志望企業に響くように添削します!他の添削とは違い参考例文付きだから修正しやすい!

\ SNSにて情報発信中 /

コメント

タイトルとURLをコピーしました