【自己分析】
大切にしてい価値観が分かれば自然と就活の軸が見えてくる!
皆さんこんにちは。
関東で少ーし有名な大企業の人事をしておりましたamiです!

みんなで内定を掴みましょう!
前回は『知っておきたい!ホワイト企業の見分け方』をテーマにお話ししました。
まだ読んでいない方は、ぜひこちらからどうぞ!↓
◎*+●。◎*+●。◎*+●。◎*+
それでは今回は、自己分析⑨ということで以下についてお話していきます! ↓

就活において自分の軸を持っていること、自分の価値観が明確であることは非常に大切です。
自分に合った企業を見つけるためにも、しっかりと自己分析で価値観を明確にしていきましょう!
自己分析⑧では、『特技がない!特技の見つけ方と一覧表』についてお話していますので、
気になる方は読んでみてください◎

価値観とは
広辞苑によれは、価値観とは…
「何に価値を認めるかという考え方。善悪・好悪などの価値を判断するとき、その根幹をなす物事の見方。」
のことを指します。就活に当てはめてみると、
大切にしている信念や行動基準、「仕事に対してどんなことを求めるのか」ということです。
お金に余裕があり、今の生活で満足しているのであれば、誰も無理に仕事をしようとは思わないはずです。
ではなぜ仕事をするのでしょうか。就職活動をするのでしょうか。
お金のため、叶えたい夢があるため、充実した生活のため、自己成長のため、人それぞれ理由があると思います。
まさにこれが仕事の価値観であり、あなたが仕事に対して求めていることです。
現代はSNS、WEB、TVなどあらゆるところから他人発信の情報が入ってくるため、
なかなか自分の考えに目を向ける機会がなく価値観を見失ってしまったり、
他人からの情報を取り入れすぎてしまい、他人の価値観を自分の価値観だと勘違いしてしまうことがあります。
改めて”自分の価値観”を考えて、自分に合った仕事を見つけられるようにしましょう!
自己分析から見つける5つの価値観
みなさん漠然と「仕事に何を求めているのか」というのはあるかと思いますが、
価値観と言われてもピンとこない方も多いのではないでしょうか。
今回は5つの価値観をご紹介していきます。
お金に関する価値観
お金に関する価値観と言うのは、仕事をした対価として
・どのくらいの給与やボーナスであれば満足できるのか
・福利厚生などの待遇面はどのくらい充実していればいいのか
などという基準です。
仕事をする上でやっぱり給与面は重要ですよね。でも給与面をどれだけ重視しているかは人それぞれです。
生活できる最低限のお金がもらえれば満足できる人もいれば、
都内のタワーマンションに住んで子供も3人欲しいから年収は〇〇〇万円欲しいという人もいます。
このお金に関する価値観は、企業選びにおいても大切な要素になりますので、
自己分析をとおして、自分の価値観を明確にするようにしましょう。
●自分が将来どのくらいの給与が欲しいのかを明確化
→生活できる最低限の金額で満足
→激務でもいいので、同世代と比べても多く稼ぎたい
→都内で車と一軒家を買って暮らせるくらいの金額を稼ぎたい
→安定よりも成果に見合った報酬が欲しい
→月1回は海外旅行に行けるくらい稼ぎたい
→趣味に使えるお金がある程度稼げれば良い
人間関係に関する価値観
人間関係に対する価値観と言うのは、
・少人数のアットホームな職場で働きたいのか
・女性のみ、男性のみの職場で働きたいのか
などと言う基準です。
私はこれを一番重要視していました!!体育会系なのでどんな仕事でもやり通す自信がありましたが、
どうしても人間関係だけは自分の気持ちでどうにかなる問題ではないと考えていたので、
なによりも優先して考えていました。
やりたいことがない人は特に、人間関係の価値観を明確にして企業を選ぶことをお勧めします。
●どんな人、雰囲気で働きたいのかを明確化
→極力人と関わらない一人で出来る仕事をしたい、チームで協力して仕事をしたい
→同年代が多い企業で働きたい
→仕事とプライベートはきっちり分けたい
→男女比に偏りのある職場は不安…
自由な時間に関する価値観
今後の将来を考えたとき、仕事以外のプライベートの時間というのも非常に重要になっていきます。
365日仕事をして過ごしたい人はきっといないと思いますので笑
自分に合ったワークライフバランスが取れているかどうかは、長く仕事を続けられる秘訣でもあります。
自由な時間に関する価値観と言うのは、
・土日祝休みがいいのか、平日の休みが欲しいのか
・朝早くから働きたいのか、ゆっくり起きたいのか
・残業が多くても年間休日120日を超えていたらいいのか
などと言う基準です。
私は絶対に土日休みの連休が欲しいと思って就活していましたが、
シフト制で勤務している人は、5連勤がきついと言う方も多いので、
自由な時間に関する価値観も企業を選ぶ上で重要な要素になります。
●残業時間や休日の日数について、自分がどれだけ重要視するのかを明確化
→夏休みを使って長期の旅行に行きたい
→平日の空いている時間に買い物を楽しみたい
→土日祝日の連休で趣味を満喫したい
→月8日程度休めれば残業しても気にならない
承認欲求に関する価値観
承認欲求に関する価値観と言うのは、
・有名な大手企業に入社して親に褒められたい、友人から尊敬されたいのか
・知名度の低い企業でも自分自身が納得できる企業であれば良いのか
などどいう基準です。
多くの人は有名企業に入社して周りに自慢したいですよね!
自己満ではないかと思いますが、自分の格好いいステータスをゲットして、
仕事を頑張れるならそれはそれでいいことです!
●誰かに認められたいという価値観をどれほど重要視しているのかを明確化
→とにかく大手企業に入社して周りから認められたい
→周りからの評価よりも自分が納得できる仕事ができれば良い
→お客様から感謝される仕事をしたい
→注目されることが苦手なので目立たない裏からの仕事をしたい
やりがいに関する価値観
やりがいに関する価値観と言うのは、
・数字など目に見えて成果に現れるとやりがいを感じるのか
・仕事を通して自分のスキルアップができることにやりがいを感じるのか
などと言う基準です。
仕事内容、職種、社風などやりがいを感じるポイントも人それぞれ違います。
仕事を長く楽しく続けるには、やりがいも重要です。
自分がどんなことをしたら満足度が上がるのかを改めて考えてみましょう!
●仕事内容や仕事を通しての成長度をどれだけ重視するのかを明確化
→自分の努力が目に見えて数字などに現れることにやりがいを感じる
→困っている人の問題解決をして感謝されることにやりがいを感じる
→難易度が低すぎる業務にはやりがいを感じない
→自分の趣味に繋がるものであればやりがいを感じる
自分の価値観を見つける自己分析
自分の価値観を見つける方法としては、自己分析を行うことです!
以下の方法が有効なのでぜひ参考にしてください。
●過去の経験・エピソードを振り返る
→小中高大とそれぞれの時代での経験を振り返り、深堀していくことで自己分析を行う方法です。
詳しい方法は以下のブログを読んでみてください!
●「譲れないこと」を考える
→これが一番簡単な方法だと思います。
「譲れないこと」と言うのは、価値観に繋がっていきます。
仕事をしていく中で、絶対に譲れないポイントは何かということを考えていきましょう!
・絶対に土日に休みたい!
・給与は500万以上じゃないと無理!
などいろいろな観点から「譲れないこと」見つけると価値観も自然と見えてきます。
●自分の好きなことを書き出す
→譲れないことが思いつかない人は、「好きなこと」から考えましょう!
好きなことは、自分が重視していることなので自分がどんなことに価値を感じるのかが分かってきます。
とにかく好きなことや大切にしていることを書き出して、自分の価値観を見つけていきましょう!
似たような自己分析方法を下のブログで紹介していますので、是非参考にしてください!
~おまけ~
話すことが苦手・コミュニケーションが苦手な人用の『面接対策シート』を作成しました!
人見知りコミュ障の私が大手企業の内定を獲得できた
面接対策方法になりますので、
ぜひ活用してみてください!
このブログからLINE登録してくれた方限定
定価1,000円を
半額の500円で!!!!
提供させていただきますので、ぜひこの機会をお見逃しなく(^O^)
↓↓↓LINE登録はこちらから!バナーをクリック!↓↓↓

購入方法は、LINEに登録してもらい、
「ブログを見ました。面接対策シートを購入したいです」とお送りいただければ対応します◎
※購入の流れ※
LINEで購入依頼後、振込先を送りますので期日までに振り込みをお願いします。
入金確認後、ご指定のメールアドレス宛にデータを送らせていただき納品となります。
↓↓↓商品の詳細はこちらから↓↓↓
一人でも出来る!就活用面接対策シート販売します 頻出質問134問!家で、一人で、気軽に面接対策ができます!
詳しくはこのブログから↓↓
ぜひ皆さんには、楽に就職活動をしてもらいたいと思っています。
お悩みやご相談も喜んで聞きますので、勇気がいると思いますがお気軽にご連絡ください。
その勇気ある一歩が内定に近づく秘訣です!
◎*+●。◎*+●。◎*+●。◎*+●。◎
今回は『「あなたが大切にしている価値観は何ですか?」』 についてお話しました。
価値観…意外と考えないことですよね。
価値観と企業が一致すると長く勤務できる可能性が高まるので、
自己分析・企業研究はしっかり行っていきましょう。
皆さんの就活知識が少しでも増えれば幸いです!
就活に関するご相談やこの記事に関する感想をお待ちしております。
皆さんお気軽にどうぞ!
LINEも始めましたのでお友達追加お願いします!
内定獲得のための得する情報を配信したり、
就活に関するご相談も受け付けています!
今だけ!ES・履歴書の無料添削と、
「必ず聞いていた厳選質問」がもらえますので
是非無料のうちに受け取ってください!!

コメント